sumiko_de_gozansu

新卒で一部上場企業に入社して喜んでいたら、初任地はなんと北海道。 極寒の地でサバイバル感満載の一人暮らしを満喫したのち、当時先輩だったポールと職場内結婚。 複数回の転勤を経て、2024年に夫婦そろって脱サラ。 ポールの実家が営む農家を継ぐため、家族で千葉県某市へ移住しました。 現在は、2人の激かわプリティー娘たちに囲まれながら、夫婦で農家見習いとして修業中。 育児・地方暮らし・農業初心者の日々を、笑い多めで綴っていきます。

    ドタバタ年子育児ライフ 保育園 育児グッズレビュー

    【保育園入園準備】名前付けには「テプラ」が最強!SR-R2500Pを使ってみた

    2025/9/2  

    こんにちは。足の小指の爪が、米粒よりも小さいスミ子です。 長女・ちゃーちゃんが、2025年の引っ越しを機に保育園に入園しました。保育園の入園準備と言えば「名前付け」の儀が大変なことで有名ですね。我が家 ...

    ドタバタ年子育児ライフ

    教育費はこう貯めた!3年で400万円の方法と内訳【1歳&3歳/2025年版】

    2025/8/29  

    こんにちは。イオンのトイレで長女に「おかあしゃん!たくさん出たねえ~!」と叫ばれて恥ずかしさの余り個室から出られなくなったスミ子です。 教育費はいくら貯める?我が家の目標金額 さて、子どもがいたら避け ...

    移住ライフ 農家ライフ

    夫婦で大企業を辞めて農家へ。「安定じゃない」生き方を選んだ理由

    2025/9/2  

    こんにちは。布団を干そうと重い腰を上げた日に限って、雨が降りがちなスミ子です。 「脱サラして農家はじめました!」 仲の良い友人が突然こんなことを言いはじめたら、驚きません?私だったら一旦話を聞いて落ち ...

    家電レビュー 暮らし

    【3回の引っ越しでも手放さなかった】パナソニック食洗機NP-TSP1をレビュー

    2025/8/26  

    こんにちは。 新居に手のひらより大きいサイズのクモが出るようになり自分の家なのに全く気が休まらないスミ子です。 みなさん食器洗いって苦じゃないですか?食器洗いが嫌いなことで有名な私スミ子が意を決し、ボ ...

    ドタバタ年子育児ライフ 保育園

    待機児童ゼロの街で保育園に途中入園した話【2025年版】

    2025/8/22  

    こんにちは。ダイエットするために買ったフラフープが全く回せないまま娘たちのおもちゃと化したフラフープを眺めているスミ子です。今年で3歳になる長女、ちゃーちゃん。生まれてからずっと自宅保育で過ごしてきま ...

    ドタバタ年子育児ライフ 自宅保育

    【年子育児のリアル】約3年間の自宅保育で得た3つの気づき

    2025/8/28  

    こんにちは。 スエード生地のスニーカーをオキシ漬けした結果、スニーカーがガビガビになり落胆しているスミ子です。 「年子?大変そう〜!」2学年差の年子がいると伝えるとよく言われるリアクション1位の言葉で ...