sumiko_de_gozansu

新卒で一部上場企業に入社して喜んでいたら、初任地はなんと北海道。 極寒の地でサバイバル感満載の一人暮らしを満喫したのち、当時先輩だったポールと職場内結婚。 複数回の転勤を経て、2024年に夫婦そろって脱サラ。 ポールの実家が営む農家を継ぐため、家族で千葉県某市へ移住しました。 現在は、2人の激かわプリティー娘たちに囲まれながら、夫婦で農家見習いとして修業中。 育児・地方暮らし・農業初心者の日々を、笑い多めで綴っていきます。

    【年子育児のリアル】約3年間の自宅保育で得た3つの気づき

    こんにちは。 スエード生地のスニーカーをオキシ漬けした結果、スニーカーがガビガビになり落胆しているスミ子です。 「年子?大変そう〜!」2学年差の年子がいると伝えるとよく言われるリアクション1位の言葉で ...

    脱サラして農家になりました | 年子育児しながら夫婦で新しい暮らし

      久しぶりの更新とその理由 お久しぶりです、スミ子です。 このブログを開設してはや7年ほど。 社会人になって北海道に住んだ経験や、子育てを通して得た知見を残せたらなと思いチマチマ更新してい ...

    【ベビーベッドいる?いらない?】第1子をベビーベッドなしで過ごしたメリット・デメリット

    こんにちは、押入れが少し開いていると気になって眠れなくなるスミ子です。   子どもができたら一度は直面する「ベビーベッド買うか・買わないか」問題。 私も娘が生まれるぎりぎりまで悩んでいました ...

    【全力でオススメ】ののじのスプーンで離乳食が一気に楽になった話

    こんにちは、年々身体中のホクロが増えているスミ子です。   子どもを育てていく上で避けては通れぬ関門…そう、離乳食。 わたくしスミ子、あらゆる離乳食情報の波にのまれながらも、ちゃーちゃんが5 ...

    【口コミ】CuboAi Plusを9ヶ月間使ってみた感想を本音レビュー

    この記事は娘が生後9か月時点で作成したものです。娘が3歳になった今も愛用しているため、最新レビューを追記しました。 こんにちは。赤子より体力のないことで定評のあるスミ子です。ちゃーちゃんが生まれて間も ...

    【35時間かかった!】ぐったり計画無痛分娩出産レポ②

      1話はこちらから↓ https://sumiko-blog.com/mutsubunben-report1/   なんの音沙汰もないまま迎えた38週検診 すると…   ...